事の順序を考えてみる |
世間には手順に従わねばならないことがありますが 順序通りではダメなこともあります。
例えば、ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズが ビジネスを始めたいけれど 「順番が違う。まず大学を卒業しなきゃ!」と思い 大学を卒業してから起業していたら 成功できなかったかもしれません。
自分が分かることから、簡単なことから、 できることから、まず行動すれば それをした後に、またはそれをするプロセスで 分からなかった問題についての情報が得られたり 行動し続けていると、問題の答えを見つけることもあります。
本当に必要なこと、価値があることには順序がありません。 行動せずに、成功か失敗かを予測したり 挑戦せずに立ち止まれば、自信がなくなってしまいます。
私たちは無限の創造力を持つ自然知能として生まれました。 しかし、詰め込み教育で勉強しながら 言われたことしかできない人工知能になっていきます。 人工知能の人は、ディープランニング(深層学習)をする コンピュータに追いつくことができないでしょう。
自然知能の備わる人間は、 自発的に行動することに価値があります。 私たちの脳を自然知能として活用しましょう。 |