いつも笑顔であふれる

体質改善満足度95%のイルチブレインヨガ松本スタジオ です。

今日もお越しくださり、ありがとうございます

 

 

暑い夏を乗り切るブレイン体操「丹田叩き」をご紹介します。

 

今から夏に向けて、準備しましょう!

 

 

 

 

 

 

★丹田叩きのポイント★

1. こぶしはしっかりと握り、肩の力を抜いて、足先をまっすぐにします

 

2. 叩く強さは、お腹の中に響くくらい

 

3. まずは、100回からはじめましょう

 

☆妊婦の方は避けてください

 

お役に立てれば、とても嬉しいです

 

 

【オンライントレーニングもすばらしい】

こんにちは。イルチブレインヨガ松本スタジオのチーフトレーナー丹下いづみです。

 

 

 

イルチブレインヨガのヨガトレーナー資格は、ブレイントレーナーと言います。

 

 

 

今日は、その資格について、オンラインに対応する内容も含めたオンラインが開催されて、参加しました。

 

 

 

オンライン化に伴い、専門的な内容を充実していくということで、オンラインのおかげで、

 

色々なことが、どんどん発展していくのを感じます。

 

 

 

一年ほど前、ZOOMの使い方さえ戸惑いながら、オンラインでのトレーニングを開始しました。

 

まずは、スタジオに来ずに、オンラインで受けてもらうことを会員さんに理解していただくことから始まり

 

 

 

オンラインの使い方の説明をし、パソコンもスマホも日常的に使ってらっしゃらない方には、

 

パソコンとスマホの使い方から説明が始まりました。

 

これを機会に、スマホに変えてくださった方も何人もいらっしゃいました。

 

それでも、ただ、状況を受け入れて対応してくださった会員のみなさんにほんとうに感謝しています。

 

 

画面が小さい、

うまく繋がらない、

どうやって入ったらいいか分からない、

 

他の人に説明してるそばから他の会員さんから連絡が来る、

 

音だけ聞こえない、

画面だけ見えない、

音楽をかけるとトレーナーが見えなくなる、

音楽が聞こえにくい、

 

どう対応していいのか、最初は分からないことだらけでした。

 

 

トレーニングの開始時間になってもうまく繋がらない方には仕方なく諦めてもらうこともありました。

 

 

 

ともかく、今までしていたトレーニングを、出来る限り同じ感覚で、

 

オンラインでも受けていただけるように、必死で機械と向き合いました。なつかしいです

 

 

今では、オンラインの操作をしながら、

 

スタジオにいらっしゃった会員さんのケアもしながらトレーニングを出来るようになりました。

 

 

 

イルチブレインヨガを始めて、私が一番変わったのが、

 

「挑戦」出来るようになったことです。

 

以前は、「出来ません」と、上司に面と向かって言っていました笑い泣き

 

それも、共に試行錯誤しながら、一緒に頑張る仲間が、日本中に、世界中に、いてくれるからだと思います。

 

オンラインでトレーニングするのは、本部の決定だからもちろんするんですが、

 

オンラインとオフラインと同時進行で行う、というのを、すぐに取り入れられたのは、

 

みんながしてるなら、私も挑戦してみる。それが当たり前の空気の中にいるから、

 

挑戦だと思わずに、新しいことを自然とやってしまっている。

 

 

本当にありがたい環境にいると思います。出会いに感謝です。

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

イルチブレインヨガ松本スタジオ

長野県松本市深志 1-1-24 八絋堂ビル2F

TEL 0263-36-1611

✉dahnmatumoto@yahoo.co.jp

https://ilchibrainyoga-matumoto.com/

 

ご興味ある方は、ぜひ、ご連絡ください。オンラインでも、オフラインでも、OKです。

今だけ企画  今月ご入会の方限定で、毎週、腸ヒーリングをプレゼントいたします。

ご予約はこちらから→https://ilchibrainyoga-matumoto.com/yoyaku/

アメブロを見たとお伝えくださると、体験費1500円割引いたします。

 

タンゲの紹介をこちらでさせていただいています。 →https://ilchibrainyoga.com/info/brainedu_04/

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう