いつも笑顔であふれる

体質改善満足度95%のイルチブレインヨガ松本スタジオ です。

今日もお越しくださり、ありがとうございます

 

 

【歩けば歩くほど、元気になる歩く方!?長寿歩行法】

こんにちは。イルチブレインヨガ松本スタジオのチーフトレーナー丹下いづみです。

 

 

本日は、私の会員だった頃の体験談をお伝えします^^

 

 

イルチブレインヨガでは、歩き方もお伝えしています。

 

その名前は、長寿歩行法

 

歩けば歩くほど、元気が出て、長生きできる歩き方なんですニコニコ

 

 

 

私は、以前は、洋服の販売のお仕事をさせていただいていました。

 

洋服が大好きで、きれいな洋服に囲まれながら、それをお客様に来ていただいて、いろいろコーディネートするのが楽しかったですふんわりリボン

 

 

ですが、立ち仕事で、毎日足が痛いのが悩みでした。

 

そして、痛い足で歩けば、どんどん疲れて辛くなる日々。。。

 

 

でしたが、この長寿歩行法を教えてもらってからは、ほんとうに歩けば歩くほど元気になって、感激乙女のトキメキしたのを覚えています。

 

また、「1,2,3,4,1,2」のリズムで、

 

4拍で吐いて、2拍で吸い込む。という呼吸をしながら歩き、呼吸も調整しながらしたのが更によかったと思います。おすすめの歩き方です

 

長寿歩行法の仕方。

 

– 足を数字の11のように平行にし、身体を1度前に傾ける。

– 前に進むときに、足の裏の湧泉で踏む。


– 下腹部とつま先に意識を集中する。

 

 

こちらは、実は、子供のような歩き方です。

呼吸も、子供のようにお腹まで深い呼吸が健康で

 

足の裏も、子どものように柔らかいのが健康で、

 

歩き方も、子どものように元気に歩くのが、健康なんですね。

 

 

そして、心と脳も、

 

子どものように、開いて明るいのが健康ですよね。

 

 

そして、子どもの特徴と言えば、よく遊ぶこと。

 

良く体を動かし、よく人と心を通わせ、相手のことを考えて行動できる基本は、

 

そこから来ているのかもしれませんね。

 

 

 

今日もお読みいただき、ありがとうございましたふんわり風船星

 

 

 

イルチブレインヨガ松本スタジオ

長野県松本市深志 1-1-24 八絋堂ビル2F

TEL 0263-36-1611

✉dahnmatumoto@yahoo.co.jp

https://ilchibrainyoga-matumoto.com/

 

だんだん気温が上がってきて、ぽかぽか陽気になってくると

 

「なんだかだるいな」「眠いな」と感じやすくなりがちですね。

 

これは、日照時間が長くなって気温も上昇しているのに、体が変化についていけなくて起こる症状だそうです。

 

イルチブレインヨガの「かかとをもって上体そらし」は、気血循環を良くして、体内リズムを取り戻すのにお勧めの体操です。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、↑わたしです

お役に立てれば、とても嬉しいです

 

私の紹介を、こちらでさせていただいてます。

こちらもお読みいただければ、嬉しいです。

https://ilchibrainyoga.com/info/brainedu_04/

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう